Fire HD 8を購入して数日間使ってみたレビュー
- Categories :
- ガジェット
Amazon の初売りで、FireHD がだいぶ値下げされていたので、思い切って買ってみました。画面保護シートと microSD カードも合わせて、それでも 1 万円を切る価格です。
※ほんとうは8インチのものを買ったのですが、Amazon での取り扱いがなくなってしまったので、7インチのほうのリンクにしてます。
簡単に開封
中には、簡単なマニュアルの他に、本体と充電用のケーブル&アダプタ。Alexa などと同じ microUSB の type-b です。(すでにケーブル等持っていたので、付属のものは封を開けずに保存。)
本体色が選べるなら白にしたかったのですが、8 インチは黒一択。
裏にはカメラと、Amazon ロゴ。KindlePaperwhite などに雰囲気が似ています。
使ってみた感想
気軽
Kindle Paperwhite を初めて買ったときも思ったのですが、価格が安いこともあって気軽に扱うことができます。今も特にカバー等せずにバッグにポンと突っ込んで持ち運びできています。
こういうデバイスって常に持っていることが大事だと思うので、持ち運びに注意が必要なモノに比べるとこの気軽さは魅力です。
プライムビデオ見るのにちょうどいい
そもそも購入の理由として、自分が普段本を読んだりするためというのが9割で、残りの1割は「娘を連れて長時間移動しなければならないようなシチュエーションで、アニメを見せたりしたい」というものでした。
スマホで動画を見せていると、こんどは自分がスマホを使えなくなってしまいますし、小さい画面で見せるのもなんだかいまいちなので。ということで8インチの画面で、予めダウンロードしておいたプライムビデオを見せられるというのは魅力的なポイントです。
Kindle 本を読むのには絶望的に向いていない
これ、買ってからショックだったのですが、一般の(文字を読むタイプの)書籍を開いてみたら、字の並びがものすごく汚かったです。
kindle Fire HD 8、Kindleのくせに書籍の文字組酷くないですか…? pic.twitter.com/hn6eAOjwMd
— 伊藤由貴 (@yoshikiito) January 8, 2020
ずっと Kindle Fire だと思っていたら、Kindle じゃなくて Fire なんですね・・・
KindlePaperwhite より安いだろ、と言われるとそれまでなのですが、本がちゃんと表示されないというのは想定外でした・・・。
雑誌とか、あとは固定レイアウトになった書籍などを読むぶんには問題ないと思います。
まとめ
もうしばらく使ってみないとなんともですが、特に書籍がいまいちだったこともあり、失敗したかなーという気がしてきました。
そのうちしれっと iPad Pro 買ってるかもしれません。