2023/12/20から書き始めたモーニングページ用ノート、今朝で最後のページまで使い切った。
正確には2023年の11月からモーニングページ自体は始めていたけれど、最初使いかけの古いノートの後半から始めたので、「モーニングページで1冊書ききった」のはこれが1冊目。
『ずっとやりたかったことを、やりなさい』的にはA4ノートを使うべきなんだろうけど、
見た目がそこそこ良くて
罫線無しで
A4
というノートが見つけられなかったので仕方なくB5サイズのノートをまとめ買いして使い始めた。
<div class="cstmreba"><div class="booklink-box"><div class="booklink-image"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/106b1d1c.982854d
Webでの連載とかブログ記事とか、書くのがどうしても億劫だなとか、ゲームしたいなとか、思ってしまうことがよくある。
これをなんとかするのに、いろんな書籍などで書かれている「5分だけ書こう」を実践するように心がけている。
実際に書き始めてみると、本当に5分で終わることはほとんど無くて。スタートさえしてしまえば15分とか20分とか書き続けることができる。それに、ものすごく疲れているとか、その後なにか用事があるというときでも「当初予定した5分は書いたし、OKだな」という気持ちで終了できる。
小さくとも積み上げたのに、「*分しか出来なかった」的なネガティブな捉え方をしてしまってはもったいない。
5分という短い時間を目標として設定することで、「達成できた」という気持ちで終われるのは非常に大きいと思う。
ちなみに5分はTimeTimerというタイマーをセットして測っていて、これがまた視覚的で良い感じ。
夜にWebの連載記事を書こうとしてパソコンに向かい、気がついたらYouTubeを見て1時間経っていた。
そんな悲劇が頻繁に起こるので、意志薄弱な身としては仕組みで解決しようと考えた。
最初にやったのは、ブックマークバーからYouTubeへのブックマークを消すこと。
もともとここにYouTubeへのリンクを並べていたけれども、スパッと消した。YouTubeMusicは残した。
よくありがちだったのが、YouTubeでBGMを流しつつ執筆をしようと思ったら動画を見始める、だったので、YouTubeMusicならその心配も減るという理屈。
ただ最近はGoogle検索結果に動画も出てきてしまうので、これが厄介。
やはりYouTubeのサイト自体をブロックしなければならないと思い、適当な拡張機能をチョイス。
BlockSite:アプリブロックで集中
この拡張機能を使うと、無料版では3サイトまでブロ
<div class="cstmreba"><div class="booklink-box"><div class="booklink-image"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/106b1d1c.982854d5.106b1d1d.875a295c/yomereba_main_202402032345006377?pc=http%3A%2F%2Fbooks.rakuten.co.jp%2Frb%2F17547495%2F%3Fscid%3Daf_ich_link_urltxt%26m%3Dhttp%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fev%2Fbook%2F" target="_blank" ><img src="https://thumbnail.image.r
ITエンジニアの間で通じることばとして、「技術的負債」というものがある。
参考:技術的負債 - Wikipedia
ITに限らず、「今は時間がないから、とりあえず動くものを作って、あとで落ち着いたらクオリティをあげよう」などの判断をしてとりあえず仕事を進めることはあると思う。
こうした判断をしたところで、けっきょく「あとで」「落ち着いたら」というタイミングはやってこないのが世の常なので、結局拙速な、質の低い成果物が積み重なっていく。その結果、いざ改善のために手をいれようと思ってもなかなか手が出せない状態になる。ちょうど膨れ上がった借金のように。
システム開発やプログラミングなどの文脈で上記のことが起こったときに、「技術的負債がたまっている」などと表現する。
■
少し前に『メモの魔力』を再読して、ノートにメモすることを再開した。
<div class="cstmreba"><
<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">遅ればせながらこれらを1月の課題図書とする。 <a href="https://t.co/n8L4LlBU1x">pic.twitter.com/n8L4LlBU1x</a></p>— Yoshiki Ito/伊藤由貴 (@yoshikiito) <a href="https://twitter.com/yoshikiito/status/1744008642360406454?ref_src=twsrc%5Etfw">January 7, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com
<div class="cstmreba"><div class="booklink-box"><div class="booklink-image"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/106b1d1c.982854d5.106b1d1d.875a295c/yomereba_main_202401090002048227?pc=http%3A%2F%2Fbooks.rakuten.co.jp%2Frb%2F17349811%2F%3Fscid%3Daf_ich_link_urltxt%26m%3Dhttp%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fev%2Fbook%2F" target="_blank" ><img src="https://thumbnail.image.r
<div class="cstmreba"><div class="booklink-box"><div class="booklink-image"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/106b1d1c.982854d5.106b1d1d.875a295c/yomereba_main_202401072321125755?pc=http%3A%2F%2Fbooks.rakuten.co.jp%2Frb%2F17360214%2F%3Fscid%3Daf_ich_link_urltxt%26m%3Dhttp%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fev%2Fbook%2F" target="_blank" ><img src="https://thumbnail.image.r
<div class="cstmreba"><div class="kaerebalink-box"><div class="kaerebalink-image"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g0000014.jzyn06c1.g0000014.jzyn19bc/kaereba_main_202312280048511578?pc=https%3A%2F%2Fproduct.rakuten.co.jp%2Fproduct%2F-%2Ff5ac853ad38caa9d8bf698b6d2e55616%2F&m=http%3A%2F%2Fm.product.rakuten.co.jp%2Fproduct%2Ff5ac853ad38caa9d8bf698b6d2e55616%2F" targ