# 知的生活
-
ObsidianのDataviewで習慣トラッキングを始めた
-
独り言を話すようにObsidianにメモをとる
-
文章力のなさ、に立ち向かう
-
ポメラのカレンダーで書いた日記をObsidianにコピーする運用がしっくりきている
-
ポメラの初期表示をカレンダー画面にする
-
ポメラを買って約1ヶ月経った感想
-
ObsidianSyncを導入してAndroidでも使えるようにした(らとても良かった)
-
Obsidianにリンクを貼ると複数行が消えてしまう問題が解決した
-
Obsidianのフォルダにアイコンを追加して愛着を増した
-
OmmWriterを購入した
-
学ぶ対象がコロコロ変わるという悩み
-
Scrapboxで運用するセルフ日報(2021年3月版)
-
細かく記録を取りながら読書をすることの弊害
-
本はなるべく一気に読む
-
Scrapboxを使った読書管理方法(2020年7月版)
-
知的生活システムの設計1|〜インプットとアウトプットを考える
-
「知的生活」をめざす
-
本を読みまくっていたら気づいた変化
-
自分なりの読書スタイルを確立するための試行錯誤